ゆるい音楽のように♪ ~Life is like a slow music~

無類のいきもの好き、おんがく好き。風の吹くまま、気の向くまま。

はじめまして!

☆祝?ブログ移籍!!☆

なんとも、移籍前のblogが閉鎖されるとのことで2008年7月7日から開始して、ゆるゆる、ぐだぐだ(後半ゆうれい)でやってきたblogを移籍しました。

過去記事を見るとなんと220記事も!
(11年でだと少ない…?)

とりあえず整理がてら、過去の記事を一から改訂し、不要な究極にしょうもない記事を抹消していこうと思います(笑)!!

新しい記事として写真追加したり、
日付を更新してあたかも最新記事にといった感じで220の記事を整理していきます!!

“おんがく”とか“自然”とか“何でも”大好き
ほんとに 風の吹くまま、気の向くまま。のらりくらり、ぼちぼち、ぼちぼち。

どーかよろしくおねがいします!

くろかなぶん

カナブン。ってよくみるよねー

 …!そんなあなた!あなたが見ているのは本当にカナブンですか!?

…(笑)

 まぁ、カナブンだろうがハナムグリだろうが、一般論で言えばカナブンはカナブンでみな同じです。

 しかし…

 本日出逢った「クロカナブン」。

 やたらかっこいい! & めちゃ感動!

イメージ 1

 光沢! 大きさ!

 んー!かっこいい。

 と何ともつぶらな瞳。

イメージ 2


 真のカナブンは迫力が違いますね♪

こふきこがね

イメージ 1


この時期になるとね、自宅周りに大量に発生するようで。

背中に粉を降ったようだからコフキコガネ

まんまだね。
 (黄金ぢゃないけど)

触覚がくし状でむちゃでかくてカッコいいフォルム!

「カッコいいなぁー♪」なんて指に乗っけてたらご近所の親子に見られてしまいました(笑)

おかあさん「虫さわれるんですか…うゎー(苦笑)。」

走りよるむすめさん「うゎー♪(興味津々)」

2種類のうゎーをもらい、私の方は
「うゎー(はずかしー)」


翌日の朝も偶然にその親子と遭遇。

むすめさん「あー!虫のおにーさんだー(笑)」

私「(虫のおにーさん!?(笑))」

むすめさん「虫のおにーさんはどんな虫も好きなんですかー?」

むし以上に子供の笑顔が癒しですね(笑)

イメージ 2

ふたおかげろうの仲間

イメージ 1

海も行くけど川にも行く。

 どこへでもいきまっせ。ということで。

本日は川の生き物。

 川の中に棲む昆虫のご紹介~♪

ふたおかげろう。

 仮●ライダー、●面ライダー、●いだー、ラ●ダー♪

…みたいな顔つきですが、

 カゲロウといえば生まれも育ちも川の中。
  立派な大人に成長すると羽化し、空へ飛び立つ。
   そして、短い期間で次の子孫を残すためにすべてを捧げるといういきものなんです。

 (羽化した成虫が大発生し、道路を埋め尽すカゲロウの集団がニュースになったりします。)

そんなカゲロウの中でも比較的大きめ (でも2僂らい…)

 ふたお(2つの尾)って名前なのに幼虫のしっぽは 3 本。 …ってなんでやねん!

 しかし、ちゃんと大人になれば2本のしっぽになるみたいですよ! …そこ!?

  幼虫の間は“みつお”な、ふたおかげろう。


ここ3年間もこのブログをほったらかしてましたが、

 ここ数年間でこの水生昆虫の世界に激ハマり中(笑)

  いやぁ、いきものの世界は無限大ですね(笑)

  実に面白い!!

くろへりあめふらし

タイドプールの代名詞といえば…。

 「アメフラシ!!」

ということで、今回はあめふらしのご紹介。

 ヤマアラシじゃないよ。。

 で今回はこいつ!

イメージ 1


ふち、いや、へり?が黒いということで、

その名も“くろへりあめふらし”。

個人的な大発見があったんですが、

 アメフラシのからだの不思議。


 まず、殻がある。
 (大きな分類では貝に近い生物であるからこれはなんとなく知っていた…)

 そして、眼がある。←これが今回の個人的な大発見。

イメージ 2


よく見たらかわいいではないか。

 眼を意識すると途端に愛嬌が出てくる。

んー!良きかな。

 アメフラシ、といえど、観察していると楽しいね♪

きぬかじか

さかなの種類たくさんで難しいですね!

イメージ 1


平成最後の大潮。
 海藻が繁茂した磯場で捕まえました。
  なんだか可愛い顔してますが。

最初見た目で「アナハゼ」の仲間かなって。

写真をテキトーに撮ってあとは帰ってから…。

 かわいい。
  顔も、模様も。

帰ってきてから写真を見てみると、アナハゼの特徴でもある皮弁(頭の上のヒラヒラ)が背鰭近くにもある?
 (ちょっと小さいけど…)

あれ?(アナハゼの仲間は頭の上のヒラヒラは1組だけしかない)

アナハゼとなんか違う…

また、しりびれ(尾びれに近くお尻のヒレ)のスジの数(軟条数)が13本。
  ↓
イメージ 2


あれ?、専門書を見るとどうやらアナハゼではないようですね…。

というわけで写真から得られる情報を収集。

・ 皮弁が頭にメインとサブの二組ある
・ しりびれが13条
・ 背ビレの最初2本が色つき
・ 第一背鰭(頭側の背ビレ)と第二背鰭(尾びれ側の背ビレ)が双子山→根元でしかつながらない。
・ 第一背鰭→8本、第二背鰭→16本
・ かわいい
・ けど顔色が優れない(アナハゼの仲間も顔色が悪い。)

…ということで
 総合的に判断すると「きぬかじか」でOKかな。

 ネットで検索すると
  「silk sculpin」と出てきた。(sculpinはカジカの意)

 いやいや、どこら辺が絹なのーシルクなのー(笑)
  英名は和名からそのままとったの???
   そんなことあるのーー?

…とさらに調べていると。「日本固有種」とあるのではないか。

 …なるほどなるほど。

  和名が先なのね♪

 日本人なら一度は見ておきたいキヌカジカ。
  (日本にしかいないらしいですよー)

 理想的な大潮といえば春!
 今がまさにチャンス!
 是非ともご覧あれ♪

さんねん寝てたろう。

イメージ 1

あぁ…九州から関東に引っ越してはや5年が過ぎ、東京からばーちーに移り住んでからも丸々2年になりました。

…時の流れは速いもんだなぁ…しみじみ。って気が付いたら更新をほったらかしてはや3年!

ありゃりゃりゃりゃ。

思い立ったがなんとやら!久々の更新と行きましょう♪

 ということで、

 先先週は山奥の川へ。

 先日は平成最後の大潮に合わせて磯へ行ってきました。

いきものめっちゃ沢山見つけてまいりました!

 そこで出会ったいきものでもご紹介と行きましょう♪

…んっ!

あー!Yah●oブログがサービス終了って書いてあるー!!


 他のブログにも移行もできるようですが…。

  んー。

 とりあえず、久々に記事でも書いていこうかななんて。

12月くらいまでは利用できるようです。

 何個くらい記事がかけるかなぁ…

なんて、3年ぶりなのにぼやいてみる。

たいへん遅くなりましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします!!